新しい働き方の実証実験コミュニティ 「新しい働き方LAB研究員」第4期募集開始のお知らせ・オンライン説明会のご案内
いつもランサーズをご利用いただきありがとうございます。
もっと自分らしい、新しい働き方に挑戦してみたいけれど、なかなか一歩が踏み出せない。
そんな風に感じている方も多いのではないでしょうか。
社会情勢の変化やAIの台頭により、私たちの働き方・価値観が大きく揺らぎはじめているように感じています。
でも時代が変わろうとも、いつだって自分の人生の軸になるのは「自分らしさ」です。
働き方の実験を通じて、新しいことや、ずっとやりたかったけどできなかったことにチャレンジしてみませんか?
新しい働き方LAB 研究員とは
「今の自分の働き方からステップアップしたい」
「さらにスキルアップしたい」
「新しい働き方に挑戦してみたい」
研究員制度はそんな働き方のパイオニアが集まり、一緒に前進していくコミュニティです。
例えば、
・未経験からクリエイターを目指したら、半年間でいくら稼げるようになるのか?
・フリーランスが地域おこしに関わることで、どのような化学変化が生まれるか? など
自分なりの新しい働き方を実験したい!という方々に「研究員」としてコミュニティにご参加いただき、約半年間の「研究活動」に取り組んでいただきます。
コミュニティ内の研究員同士がつながることで、切磋琢磨し合ったり、学び合ったり、チームを組んだりする機会が生まれます。
さらにそこから新しい実験が生まれるかもしれませんね。
これまでの研究員制度では第1期〜第3期にかけて、1,000名近くの方が研究員として実験に取り組んできました。
今期の指定企画は11件。
まちづくりプロジェクト、地方観光DX、アナログゲーム・手帳制作、語学力アップ、などなど!
皆さんのチャレンジを応援する企業・自治体が、ワクワクする企画を用意しています。
こんな機会は「新しい働き方LAB研究員」だけ。
実験を通じて、自分自身の可能性を広げたり・ポートフォリオを拡充したりして目一杯楽しみましょう!
少しでも気になるという方は、ぜひご自身がチャレンジしたい「実験」を考えてご応募ください。
研究員制度 第4期について
(1)挑戦する人たちが “集まる”
4期のメインテーマは「3年後の未来を考える〜ACT LOCAL〜」です。
自身の働き方や生き方を見つめ直し、この研究員制度を未来に向けての「新たなスタートの場」としてご活用ください。
(2)新しい働き方に“触れる”
まちづくり、地方観光DX、行政や病院と協働しての課題解決・・・etc
これまで体験したことのない取り組みを通じて、自分にとっての新しい働き方を試してみませんか?
(3)リアルで “交流する”
4期の実験は地方と紐づいた企画が複数あり、リアルで集まる機会が多くあります。
直接の交流を通じて、新たなつながりや気づき、学びを得ましょう!
研究員制度3期に参加した多くの方が、「変化」「学習意欲・仕事のモチベーションアップ」を実感!
▼ 参加者の声
“これからの人生をどう過ごすかを再考できた”
“一人で考えているだけではたどり着かなかった情報や機会に恵まれました。”
“新しい働き方LAB研究員制度は、自分の可能性を高めたい人には意味深い体験になると思います。”
“実際に自分自身とは違う働き方をしている人に会える経験が大きい”
“普段出会えないような人との交流により、多様な働き方や考え方を知ることができた”
ぜひあなたも「新しい働き方」の実験活動を通じて、未来の道を広げませんか?
詳細・エントリー
<新しい働き方LAB 第4期研究員募集 詳しくはこちら>
https://hosting.lancers.jp/lp/lab_researcher/
<研究員・第4期エントリーはこちら>
https://forms.gle/v4jVysFtzCeNfw829
研究員制度4期募集説明会
以下の要項にて、募集説明会を実施します。
気になっている方はぜひご参加ください。
(※応募にあたって説明会の参加は必須ではありません)
▼新しい働き方LAB4期募集オンライン説明会
https://lab-kenkyuin4kisei.peatix.com/
▼イベント概要
日程:2024年5月7日(火) 20:00〜21:00
自主企画・指定企画のご説明や、研究員生の声、応募方法の案内、Q&Aなどを予定しております。
▼参加費
無料
▼会場
オンラインビデオツール「Zoom」を使ったオンラインイベントになります。
※イベントのURLは、申込完了通知メールにてご案内いたします。迷惑メールフォルダ等に振り分けられる可能性がございます。設定のご確認をお願いいたします。※アーカイブ視聴希望の方もイベントにお申込みください
▼定員
500名(先着順)
募集ページをご覧いただいてのお申込みも可能ですが、
まずはもう少し話を聞いてみたいという方は、ぜひオンライン説明会にご参加ください。